先日、久しぶりに〇〇ちゃんがやって来ました。
〇〇ちゃん、大学4年生。
昨年の発表会後、就職活動などの為
1年くらいお休みしていましたが
再びレッスンにやって来ました。
現在、羽金教室には大学4年生がふたりいます。
ひとりは先日の発表会にも出た◇◇ちゃん、
もうひとりがこちらの〇〇ちゃんです。
〇〇ちゃんは小学4年生の時、
他の先生の教室からやってきました。
中学に入ってからオーケストラ部に入りバイオリンを始め、
現在も大学オケで頑張っています。
2つの楽器の練習は大変です・・・
それぞれの楽器の練習すれば2倍の時間がかかります。
バイオリンの練習をして、ピアノの練習をして・・・
特に中高時代は大変だったと思います。
でも発表会やクリスマス会にも欠かさず出席し、
本当によく頑張っていました。
〇〇ちゃんと同じ世代の子は沢山習いに来ていて
中学、高校と弾いていましたが
みんな大学受験を機にピアノを「卒業」し、
残ったのが〇〇ちゃんと◇◇ちゃんの2人でした。
中高を越えて大学まで続けるとは本当に凄い。
私がもしこの道に進まず、
趣味としてピアノを弾きつづけていたら
果たして何歳まで習っていたか・・・
想像つきませんが
大学4年まで、となると難しいのでは??
2人ともピアノと上手に付き合い、
本当に沢山の曲を弾き、楽しんだと思います。
〇〇ちゃんは就職も無事決まったそうですが
新入社員は全員地方勤務とのことです・・・
ビックリしました。
堅実な仕事を選ぶかな、とは思っていましたが
家を出る仕事を選ぶとは思いませんでした。
長年頑張ってきた
ピアノの締めくくりとして
今度のクリスマス会で弾くそうです。
もうひとりの◇◇ちゃんも
こないだの発表会が締めくくりでした・・・
〇〇ちゃんと◇◇ちゃん。
おととしのクリスマス会の写真です。
初めて一緒に2台に分かれて演奏しました。
昨年の発表会で〇〇ちゃんと一緒に。
すっかり素敵なお嬢さんになって・・・
来月までに卒論書いて、オケの本番もあって
バイトに遊びに
地方勤務に備えて車の免許所得も???
とっても忙しそうなので
ムリせず
今出来る範囲でピアノを楽しんでね(^_^)