![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=264x10000:format=jpg/path/sc865122648545348/image/i1ef10efe61438b00/version/1559486166/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=264x10000:format=jpg/path/sc865122648545348/image/i899203ec843b1581/version/1559574816/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=264x10000:format=jpg/path/sc865122648545348/image/ifd7cacfe417f7a29/version/1559486231/image.jpg)
連日発表会に向けての練習が続いています・・・
先日のこと。
リハーサルの前日夜、レッスンに来た〇〇ちゃん。
いつも「スロースターター」で
間に合うのかヒヤヒヤしていますが
今回は・・・
妹さんや一緒に連弾をするおともだちの前で弾いていても
弾き直し沢山・・・
「人前で弾くと緊張しちゃう」
なるほど・・・
〇〇ちゃん、
今までにないいろんな感情が芽生えたようです・・・
そこで
「大丈夫!見ているのはみんなお人形さん。
お人形さんの前で弾いていると思えばいいんだよ」
と言ったら・・・
「でもみんなしゃべる!人形はしゃべらないよ」
「しゃべる大きなお人形さんなんだよ」
不安を残しつつその日は終了、
そして翌日のリハーサル。
どうなるかと心配しましたが
〇〇ちゃん、昨日のレッスンがウソのような
ミスのほとんどない演奏をしました(◎o◎)
リハーサル終了後、一体どうしたのか聞いたら・・・
「昨日先生がお人形さんだって言ってたから
そう思って弾いたらできた!」とのこと。
ええ?!
緊張を解きほぐすために
「お客さんをカボチャと思え」や
手のひらに「人」と書いて飲んだり・・・
いろいろありますが、
実際のところ思うような効果はありません。
でも私が言った一言を素直に信じ、「力」に変えた〇〇ちゃん。
やっぱり子供達のパワーはすごいです。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/sc865122648545348/image/ib3008bbe494d785e/version/1559486084/image.jpg)